新着情報
2017年12月20日
「ブルーライナーカード」と「コンパスカード」の払いもどし方法に関するお知らせ
泉北高速鉄道と南海電鉄では、スルッとKANSAI対応の磁気カード「ブルーライナーカード」と「コンパスカード」(2018年3月31日をもって発売終了)につきまして、2018年1月31日(水)の営業終了後、自動改札機での利用終了に合わせ、券売機・精算機でのご利用も終了させていただきます。
これに伴い、ご使用にならなかったカードの未使用残高の払いもどしを2018年2月1日(木)より実施いたします。払いもどし方法の詳細は下記のとおりです。
1.泉北高速鉄道・南海電鉄で払いもどし対象となるカード
(1)泉北高速鉄道で発売した「ブルーライナーカード」
(2)南海電鉄で発売した「コンパスカード」
※上記以外の他社局で発行されたスルッとKANSAI対応の磁気カードは、泉北高速鉄道・南海電鉄
では払いもどしできません。
2.払いもどし対応期間
2018年2月1日(木)~2023年1月31日(火)
3.払いもどし方法
(1)窓口での払いもどし
以下の払いもどし対応箇所(駅の係員窓口)まで、「ブルーライナーカード」「コンパスカード」をお持
ちいただきますと、カード裏面に記載の残額を現金で払いもどしします。
ただし、払いもどし枚数や金額によっては、その場で払いもどしができないことがあり、銀行振り込み
などで払いもどしとさせていただく場合がございます。
【払いもどし対応箇所(以下の駅の係員窓口)】
■泉北高速鉄道
深井、泉ケ丘、栂・美木多、光明池、和泉中央
■南海電鉄(一部駅では、駅係員が窓口にいる時間帯のみ、払いもどしの対応をいたします。)
●南海線・空港線
難波、新今宮、萩ノ茶屋、天下茶屋、岸里玉出、住吉大社、住ノ江、七道、堺(東)、石津川、
諏訪ノ森、浜寺公園、羽衣、高石、北助松、泉大津、忠岡、春木、和泉大宮、岸和田(中央)、
蛸地蔵、貝塚、鶴原、井原里、泉佐野、羽倉崎、岡田浦(北)、樽井、尾崎、鳥取ノ荘、箱作、
みさき公園(西)、和歌山大学前、紀ノ川、和歌山市、りんくうタウン、関西空港
●高野線
住吉東(西)、堺東(西)、三国ヶ丘、中百舌鳥、白鷺、初芝、北野田、金剛、千代田、河内長野、
三日市町、林間田園都市、橋本、高野山
(2) 郵送での払いもどし
ア、郵送先
南海電気鉄道株式会社 鉄道営業本部 運輸部営業課(コンパスカード・ブルーライナーカード)行
住所:〒556-8790 大阪市浪速区敷津東2-1-41
※泉北高速鉄道では、郵送対応はいたしません。
イ、手順
①必要書類(申込書・郵送用封筒)の準備(南海電鉄ホームページから印刷)
※書類は、こちらからダウンロード・印刷して下さい。(別ウィンドウで開きます)
②必要書類に必要事項を記入
郵送用封筒にカードと必要事項を記入した申込書などの必要書類を封入
③郵便局の窓口または郵便ポストへ投函(発送)
④南海電鉄に到着後、ご指定の金融口座へ返金
※南海電鉄への到着分が毎月15日までの場合はその月の月末、16日から月末までの場合は翌月
15日までにご指定の金融口座へお振込みいたします。
ウ、その他の注意点
・郵送料は南海電鉄が負担いたします。
・郵送による受付は、2023年1月31日(当日消印有効)までとさせていただきます。
・お申込みいただいたお客さまの個人情報は、コンパスカード・ブルーライナーカードの払いもどし
業務に関する目的以外には使用いたしません。
4.「コンパスカード」「ブルーライナーカード」の回収について
払いもどしした「コンパスカード」「ブルーライナーカード」は原則回収します。なお、返却をご希望の
場合、一旦お預かりし、後日返却します。また、返却するカードには5㎜程度のパンチ穴を開けさせていた
だきます。
※ただし、郵送で払いもどしをされ、カード返却をご希望の場合の返送については「ゆうパケット」で、
料金はお客さま負担とさせていただきます。
5.お客さまのお問い合わせ先
泉北高速鉄道株式会社 運輸部運輸業務課
TEL:0725-57-3000(平日9:30~17:30)
南海電気鉄道株式会社 南海テレホンセンター
TEL:06-6643-1005(8:30~18:30)
以 上
●プレスリリース(PDFファイル、別ウィンドウで開きます。)